YT様さん

性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 43歳 |
ご職業 | 会社員 |
運動、スポーツ歴 | サッカー、テニス |
おもな症状、お悩み | 首肩まわりの固まり 体の疲労 |
施術の感想:
カイロプラクティックを受けたときは、とても疲労が溜まり、身体中が硬く、とくに首肩まわりが固まっていたときでした。ほんの10分くらいの施術後、首肩まわり・背中・股関節まわりの硬さが消え、ものすごく身体が軽くなり、のどの詰まるような感じも消えていきました。心もスッと軽くなるような感覚です。
首の痛みからきていた頭痛も不思議なほどなくなっていました。
施術中の会話はとても的確で、安心した気持ちで自然に受けることができて、とても良かったと思います。
担当者のコメント:
YT様、この度はサンスマイル八王子にご来院いただき、誠にありがとうございます。
また、丁寧なご感想をいただきましたことも大変嬉しく思います。
初めてご来院されたときは、自律神経の働きの乱れのせいか、背骨や肩甲骨の動きが低下し、まわりの筋肉がとても緊張してしまい、それが血流の低下も引き起こしていた状態でした。
背骨の関節の可動域を関節の矯正でしっかり回復させ、筋肉の緊張もしっかり取り除いていくことで、動脈や静脈、リンパの循環もとても良くなっていました。
自律神経の働きを整えるために、肋骨や胸郭まわりの働きも整え、深い呼吸ができるようになったことも良い結果に結びついたと考えています。呼吸が浅くなると心拍数が増えて、肩や首まわりが必要以上に緊張したり、力みを生じてしまうため、身体が疲れやすくなったり、筋肉がコリやすくなったりします。
現代人の生活リズムやスタイルでは、自律神経でも身体に緊張や活動促進を命令する交感神経の働きがどうしても優位になりやすくなると思います。250種類ある病気のうちのほとんどは、交感神経の優位な状態が原因になって生じると言われています。交感神経が過度に働いてしまうと、身体に炎症が起きやすくなったり、血圧や脈が上がって呼吸が浅くなったり、うまく力を抜けなくなって脳が疲労しやすくなると言われています。
サンスマイル八王子では、カイロプラクティックによる脊椎矯正、最新の筋肉治療、近赤外線光線による星状神経節照射などで、肩こり疲れの原因となる自律神経の乱れ、交感神経の高ぶり抑制を行うことで、お体の根本的なケアをお手伝います。
今後もYTさんの元気な毎日をスタッフ一同、しっかりサポートさせていただきます。
佐藤