カイロプラクター 佐藤宗延

カイロプラクター 佐藤宗延

カイロプラクター 佐藤宗延

カイロプラクター|佐藤宗延

学位・認定

  • Bachelor of Applied Science (Clinical Science):応用理学士(医科学)
  • Bachelor of Chiropractic Science:カイロプラクティック理学士
  • Doctor of Chiropractic:ドクター オブ カイロプラクティック
  • Bachelor of AgricultureScience:農学士
  • Yoga Instructor:全米ヨガアライアンス200修了
  • Orthomolecular Nutrition Professional 認定
  • WHO承認世界カイロプラクティック連合(WFC)加盟団体
  • 日本カイロプラクターズ協会(JAC):正会員および認定治療院
  • 日本スポーツカイロプラクティック連盟: 正会員
  • 日本カイロプラクティック登録機構 (JCR):認定カイロプラクター

学歴

  • 国立三重大学 卒業
  • RMIT* University Chiropractic-unit Japan
  • *Royal Melbourn Institute of Technology (オーストラリアの公立大学)
  • RMIT University Human Anatomical Practicum 修了
  • Tokyo Medical University Human Anatomical Practicum 修了
  • RMIT University Graduate of the year

卒後教育・セミナー

  • カイロプラクティック機能神経学Diplomateコース* 260時間修了
  • *Carrick Institute for Graduate Studies
  • FICSスポーツカイロプラクティックDiplomateコース* 160時間修了
  • *International Federation of Sports Chiropractic (FICS)
  • ICAK (International College of Applied Kinesiology) Diplomate 100時間コース受講中
  • Yoga Alliance Teachers Trainning 200時間修了(RYS200)
  • Dr. Igarashi Extremity AK technique修了
  • Dr. Victor Portelli Organ Biomechanics technique <内臓生体力学> 2014年24時間修了(不妊体質、便秘アプローチ)/2015年16時間修了(食道、胃、心臓)
  • Dr.Kadota 内臓・自律神経治療コース basic 16時間修了(胃、小腸、大腸、肝、膵、胆、食道、弁)
  • Dr.Kadota 内臓マニピュレーションコース basic 36時間修了(消化器系への総合アプローチ)
  • Dr.Kudo 内臓デトックスコース basic修了(チネイザン、反射点のアプローチ)
  • Dr.Kadota頭蓋マニュピレーションコース20時間修了
  • Dr.Wakatsuki 神経内分泌系アプローチ 8時間修了
  • Dr. Igarashi Applied Kinesiology Basic technique 8時間修了
  • Dr. Usuda 小児カイロプラクティック 6時間修了
  • Dr. Fujimura Extremity adjustment technique 8時間修了
  • オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル養成講座 30講義修了
  • Bach Remedy/Flower Essennce 養成講座 18時間修了

学会・論文発表

・第20回 日本統合医療学会 発表 「カイロプラクティックとヨガを組み合わせた段階的ケアの実践」

・日本カイロプラクティック科学学会 2019年第10 回学術大会<症例発表> サーフィン中の内側半月板損傷に関する一例:カイロプラクティックケアと運動療法の実践

日本カイロプラクティック科学学会 2022年第13回学術大会<症例発表>逆流性食道炎による消化器症状と頚背部痛を訴える患者の一例:カイロプラクティックケアと内臓マニピュレーションの実践」

メッセージ

何よりも健康が一番!まずは笑顔!皆さんに健康で輝く人生を手にしてほしい!

幸せで充実した人生を手に入れ、何事にも前向きに取り組める元気な毎日を過ごすには健康であることが大切ですね。私自身の経験から健康は自分自身で考えて、積極的に作り上げていくものだと感じています。健康についての最新情報を知り、自分よりも詳しい情報を持つヘルスケアの専門家から手助けを受け、運動・栄養・休息のバランスを整える生活習慣をつくることがとても重要です。

我々がご提供しているカイロプラクティックというヘルスケアは、背骨の歪みを正して運動神経や自律神経の働きを回復させる大きな効果をもたらしてくれます。

サンスマイル八王子では、背骨や骨盤などのバランスを整える施術、神経の働きを高めるリハビリ指導、栄養や睡眠など生活習慣の改善を通じて、皆さん一人ひとりに本来備わっている治癒力や回復力を適切に引き出し、元気で充実した毎日を過ごすお手伝いをさせていただきます。

お仕事や子育て、趣味やスポーツなど本気で頑張っている皆さんと親身に向き合い、本気で応援することが我々の使命だと思っています。私自身の経験にも当てはまることですが、一度、大きな病気になってしまったり、体の一部を深く傷めてしまうと、痛みの解消や機能の回復には長い年月と多大な労力を要してしまうことがあります。そんなときはストレスも強くなり、疲労や心配事が増えて、つまらない気分になってしまうことがあります。長い人生の中でずっとお世話になっていく我々の体はたった一つしかありません。しかも、体の部分を取り替えることも大きな修理することもむずかしいことです。心と体を大切にしてあげて、本来の備わっている相応しい状態を維持してあげることが本当の意味で自分を大切にすることだと感じています。自分を大切にすることはまわりにいる人たちを大切にする優しさにもつながります。

心身の不調和や生活リズムの乱れを正したい、運動のパフォーマンス、脳の働きや集中力を高めたい、内臓の働きや自律神経を整えたい、元気な赤ちゃんを出産したい、幸せに子育てライフを過ごしたい、今よりもキレイになりたい、もっと長く歩けるようになりたい、さらに自分の人生をステップアップしたい、治癒力を回復して元気になりたいなどをお考えの方は是非ご相談ください。

本気でお仕事、勉強、育児をするためには体づくり、健康管理、心身のリフレッシュなど、日々のセルフメンテナンスが必要ですね。サンスマイル八王子で一緒に健康な毎日を作っていきませんか。

臨床で得意なこと

  • 運動、栄養、休息など、体質の総合改善を指導
  • 機能神経学的評価により、痛みの根本的な原因を見つけること
  • 産後の骨盤矯正、妊婦さんのケア、不妊体質の改善
  • 難聴、耳鳴り、めまい、頭痛などでお困りの方のトリートメント
  • 健康的なダイエット、綺麗でカッコイイ身体づくりをサポート
  • Treatment In English:英語での対応いたします
  • スポーツ障害の回復:運動パターンの改善、リハビリ、治療後のトレーニング指導
  • 歩行指導、正しく効率的な歩き方をお教えします
  • 半月板損傷、膝関節症の回復、足部の障害を正し、日常生活への復帰サポート
  • 正しいパドリング、サーフィンのライディング指導
  • 小中高生の成長時の障害、運動時の痛み解消
  • 体幹トレーニング、バランス強化
  • 猫背の矯正、正しい姿勢をお教えします
  • 人生に前向きになっていただくためのコーチング
  • 上半身と下半身の連動性、運動神経の強化
  • 内臓マニュピレーション。便秘、消化不良、胃下垂、逆流性食道炎のアプローチ。
  • 栄養の消化吸収による体質改善を指導。貧血、疲れ、冷えなどの改善。

職歴

  • Brandnew Life LLC 創業(サンスマイル八王子、フィジック恵比寿)
  • Tokyo College of Chiropractic カイロ科 講師
  • カイロプラクティック新橋外来センター 実習指導担当

2022年現在、臨床歴は15年目で、3万人以上の施術実績。

三重大学卒業後、いくつかのサービス業や製薬会社での開発など複数の職種を経験したのち、カイロプラクティックを学ぶ。ロイヤルメルボルン工科大学卒業後は、ライフバランス・カイロプラクティックで勤務。東京カレッジ・オブ・カイロプラクティックでカイロ科講師として講義・実習指導教官を担当。

2010年 WHO基準カイロプラクティック サンスマイル八王子を東京都八王子市に開業。

2014年 統合医療のコンセプトのもと、当社2号店となる渋谷区広尾にフィジック恵比寿店を開業。

2015年 インストラクター向け教育講座「イントラからだ塾」を開始

2016年 健康づくりのトータルコンサルティングを開始(運動、栄養、休息から健康を整える)

趣味、好きなこと

健康の秘訣は、「よく食べ、よく笑い、よく働く、たまに考え、グッスリ寝ること」

ヘルシーエイジング=心身ともに健康的に年齢を重ねることを目標にしています
食事、運動、休息のバランスを整え、いつも前向きで元気に過ごすことがモットーです
読書で知らないことを学び、色んな人に会って新しいことを教わるのが習慣です
知的好奇心を刺激されるとワクワクします。国内や海外の旅も好きです


好きな街は八王子。ふだんよく行くのは、湘南、渋谷、恵比寿。
海外で好きな場所は、Goldcoast, Byron Bay, Melbourn, Orange county, Sandiegoなど。

サーフィン歴20年以上
トレーニングが日課(ファンクショナル、ウェイト、ヨガ、ピラティス、ランニングなど)

好きな食べ物:新鮮な魚、肉、採れたての野菜など、バランスの取れた食事。
高タンパク・高脂質・低糖質な食事で、サプリメントからも栄養を補っています。
口から入るものは体づくりと脳の働きには特に大事なので食事には気を遣っています。