【小児整体】赤ちゃんアレルギー、乳児の湿疹

赤ちゃんの湿疹
乳児のアレルギー性皮ふ炎で来院
小児科ではとくに異常が見つからず
八王子市在住 8ヶ月女児
【痛みと状態】
- 2週間前から顔と首、肘を膝まわりに湿疹が出ており、なかなか治まらない
- 乳児健診の際にはとくに問題は見つからず
- アレルギーのせいか、夜泣きがひどくなり、母子ともに睡眠不足
- ここ一カ月くらい、お母さんの母乳を飲みたがらない
- 病院ではステロイドを勧められたができれば長くは使いたくない
- 八王子市、多摩市周辺のカイロプラクティック、小児整体を探して来院
【検査と施術】
- 頬、おでこ、首すじ、腕から肘、太ももから膝まわりに発赤と湿疹
- 皮ふが全体的に熱っぽい
- 上部頚椎、胸椎、骨盤にゆがみ
- 肩まわり、股関節まわりのリンパ循環の低下
- 頭蓋骨のゆがみ
- 赤ちゃんの背骨を緩やかに調整
- リンパ循環の改善
- お母さんにも施術を実施
- お母さんの治療内容は、肩甲骨まわりの柔軟性の低下、頚椎胸椎のゆがみが強かったためにこれらを矯正したところ、母乳の出がさらに良くなるようになった。また、確認したところ、お母さんは以前より鉄欠乏性貧血を持っている。母体の亜鉛・鉄不足の疑いがあった。
【施術後の感想】
- つらそうだった赤ちゃんの湿疹は3回目の施術のときにはほとんどなくなっていました。
- 以前よりも母乳を良く飲んでくれるようになったため、夜泣きも以前ほどなくなり、私(母親)も疲れなくだいぶ元気になりました。
- 子供の施術だけでなく、私自身(母親)の施術も行っていただき、抱っこで疲れている肩まわりがとても軽くなりました。抱っこの時間が長くなると姿勢が悪くなり、それが母乳の出にも影響するということを教えていただき助かりました。以前よりも姿勢が良くなりました。
- いまでは、子供と私、主人もサンスマイル八王子でカイロプラクティックのお世話になっていて、元気に子育てをしています。
【担当コメント】
生後2ヶ月~1年くらいの間に多いのが、乳児のアレルギー性湿疹です。
お子さんの成長期には、皮ふや臓器の細胞分裂、代謝がとても盛んにおこなわれています。
とくに皮ふの代謝時には、DNAなどの遺伝子の増幅が盛んになり、大量のミネラル、ビタミン、たんぱく質が必要になります。
母体のミネラル、ビタミン、たんぱく質が不足していると、せっかく母乳を飲ましてあげても赤ちゃんに必要な栄養素が行き届かないことがよくあります。
とくに乳児のアレルギー性湿疹の原因として、お母さんの亜鉛不足が密接に関連するという研究データが出ています。
今回は、赤ちゃんの背骨、内分泌に関わる反射点、リンパ循環などに診られた問題をクリアにし、加えてお母さんの母乳の関わる施術とアドバイスを行うことで、問題が解決できたようです。
乳児にはまだ強い薬を用いることに抵抗があるというママさんも多くいらっしゃいます。
身体の成長が早く代謝が盛んな乳幼児では、カイロプラクティックの自然療法による効果が比較的得られやすいと思います。
小児科の検査で大きな問題が見つからないケースでも、小児カイロプラクティックで良い作用が働くことも多いので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
サンスマイル八王子では、乳児、幼児、小学生、中学生の特別料金も設けております。
お子さまの施術もお気軽にご相談ください。
小児カイロプラクティック料金
初回4800円(検査料、施術料などすべて込み)
初回は検査・説明を入れ、40分~50分が目安となります。
2回目以降の料金
- 乳児~小学生以下 \4,100
- 中学生・高校生 \4,600
*お子様・学生の皆さまは、2回目以降は20分前後/回の時間目安です。
*運動療法・リハビリをご希望の際にも上記学生料金にてご利用いただけます。
ご予約・お問い合わせはこちらから、
WHO基準カイロプラクティック
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR中央線・横浜線・八高線、八王子駅南口より徒歩4分
京王八王子駅より徒歩10分