症例報告

症例報告

【ゴルフ整体の症例】肘の痛み ゴルフ中に痛めた

ゴルフ肘

ゴルフの練習中に右肘の痛みが強くなる

ゴルフ歴15年 左利き

50代 男性 八王子市在住 会社役員

ゴルフ整体 肘の痛み

【痛みと状態】

  • 1ヶ月程前から右肘に痛みを感じるようになった
  • 特に手に力をグッ込めた時、ボールを打つ瞬間が痛い
  • 春になってゴルフのラウンドをする機会が増えてきた
  • 週に1回はゴルフ練習場で250球程度、打っている
  • 最近はあまりに肘が痛いのでゴルフの練習を休んでいる

ゴルフ整体 腰痛 背中の痛み

【検査と施術】

  • ゴルフスイングをみると右肘が大きく曲がったままインパクトを向かえている
  • 右肘の外側上顆を触れると痛みを強く感じる
  • 右前腕伸筋群の過緊張、右深指屈筋の短縮、上腕二頭筋の短縮
  • 手関節、遠位橈尺関節、肘関節、胸椎、頚椎の可動性が低下
  • 肘、肩甲骨の歪みを矯正して可動性の向上を図った
  • 手~前腕の屈筋群の短縮をIASTMテクニックでリリース
  • インパクトの際に右肘が大きく曲がらないように体幹の回旋方法をアドバイス

 

【施術後の感想】

  • 施術を受けた後から肘の痛みで悩むことがなくなりました。お陰さまでラウンドを楽しめています。
  • 背中の固さが肘の痛みにつながっていると聞いたので、背中をよく動かすようにしています。
  • 身体を矯正してもらうと疲れが取れて体が軽くなるので、ゴルフをした後は毎回メンテナンスをしてもらっています。

ゴルフ肘 ゴルフ整体

【担当コメント】

ゴルフ肘でサンスマイル八王子に来院されました。

肘が痛いとゴルフに集中が出来ないので、大変なお困りごとです。

お身体の状態は、背中の可動性が大きく低下して、右肘の周囲の筋肉が過緊張をしていました。

背中の動きが固い状態でゴルフスイングを行うと、捻転角度の減少が起こるので無意識に上腕の動きを大きく使ってクラブを振ろうとします。結果として上腕や手の力でスイングする事につながり、肘の負担が増えたことで肘の痛みが発症したのだと思います。

上記のような背中と上肢の協調運動機能が低下すると、インパクトエリアでの力の伝達が上手く行かず、肘が曲がる等の力が抜ける動きが起きます。

肘の痛みを改善するためには、この背中~肘~手首の協調運動機能を改善していくことが最も重要です。協調運動機能を向上させるためには関節や筋肉の動きを制御している運動神経の働きを高める必要があります。カイロプラクティックでは背骨や四肢など関節を矯正することで神経機能の改善を図ります。

神経系

施術と併行してストレッチポールを使った背中の回旋をする体操をアドバイスしました。ストレッチポールを使うと肘と背中が連動するイメージが掴みやすいのでおすすめです。

10回ほどの施術をすると、背骨~肩甲骨~肘の関節可動域が広がり、肘周囲の筋緊張も治まったことで滑らかな捻転動作とアームローテーションが出来るようになりました。その後、ゴルフ中に肘の痛みを訴えることはなくなりましたが、ゴルフ肘の再発がないようにメンテナンスにご来院されています。

ゴルフ整体・スポーツ整体 施術料金

  • 初回割引キャンペーン 5300(検査料、施術料などすべて込み)
  • 初回は検査・説明を入れ、50分~60分が目安となります。

2回目以降の施術料金

  • カイロプラクティック施術料   /5,800円
  • カイロプラクティック5回券    /28,250円
  • カイロプラクティック10回券 /55,000円

カイロプラクティック&近赤外線光線療法のダブルケア料金

  • 初回施術料 7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 7,900円/30分

*肘の痛み、外側上顆炎、ゴルフ肘の痛みなどにお悩みで早期解決を希望される方にはダブルケアもおすすめです。スーパーライザー、Rumix2などのLLLT(近赤外線光線療法)とカイロプラクティックの併用により、より早い回復を促進することを目指します。

ゴルフ整体 肘の痛み 外側上顆炎治療 サンスマイル八王子

WHO基準カイロプラクティック
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102

JR中央線・横浜線・八高線、八王子駅南口より徒歩4分
京王八王子駅より徒歩10分

多摩、日野、相模原、八王子みなみ野、高尾からも来院多数

お問い合わせ(完全予約制)

お電話でのお問い合わせはこちら

042-649-9513

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)

WEBからのご予約は

ご予約フォーム

24時間受付