【ゴルフ整体】首の痛み、ゴルフの練習中に痛めた
右頚部痛
ゴルフの練習中に首を痛めた
慢性的に肩凝りも感じている
40代男性 八王子市在住 公務員 ゴルフ歴10年
【痛みと状態】
- 3日前、ゴルフの練習中に右首に痛みが走った
- 首を右側に回したり、傾けると鋭い痛みを感じる
- 普段、猫背姿勢で長時間デスクワークをしている
- 最近仕事が忙しく、体が固まって肩こりがつらい
- ゴルフは月に2回程度ラウンドしている
【検査と施術】
- アドレス姿勢をみると背中が丸まって構えている
- ゴルフスイング:ダウンスイング中、左右に首が大きく傾く癖がある
- 右肩甲挙筋、右半棘筋の過緊張
- 上部頚椎と胸椎回旋可動域の制限、胸郭の伸展性の減少
- 頚部屈筋群、伸筋群の筋力低下
- 背骨と胸郭の矯正を行い、回旋動作の可動域アップと猫背の改善を図る
- 右肩甲挙筋に起始-停止テクニック
- 胸椎の可動域エクササイズ
【施術後の感想】
- 施術後、首の痛みがとても楽になりました!
- 猫背を矯正するエクササイズを実践したら背筋が真っ直ぐ伸びるようになった感じがします
- アドレス姿勢がきれいになったとゴルフ友達からも言われるようになって、とても嬉しいです!
【担当コメント】
首の痛みは頚椎と胸椎の可動性の低下が原因でした。
仕事が忙しく、猫背などの不良姿勢をされていたことや肩の凝りを強く感じていたことから、ゴルフをする上で必要な関節可動域が減少していたのだと思います。
特にゴルフ中に首の痛みを訴える方の場合、頚椎や胸椎の回旋運動が制限されています。右打ちの場合、ダウンスイング中に頚椎は右回旋、胸椎は左回旋をします。特に頸椎の動きが制限されるとアドレスでボールを見る角度が変わったり、スイング中に首が左右に揺れて視線がズレやすいためショットが安定しません。
また頸椎から手や肩など上肢の運動を制御している運動神経がでているため、頸椎の歪みによって上肢の運動機能がおちるとクラブの操作性が低下する可能性があります。
このような体の状態でゴルフを続けると無理な力が骨格に加わるため、筋挫傷や頸椎捻挫などのような症状に発展していくケースが見受けられます。
ゴルフケアは背骨の可動域を向上するように行いました。施術に併行して、胸郭の動きをよくする体操と首・背中の回旋運動を行いやすいようにゴルフエクササイズを行ってもらいました。
背骨の矯正により可動域の向上や運動神経機能の促通が起こりますが、そこにエクササイズを併行することがゴルフ動作の改善には必要です。
特にゴルフのような複雑な動きになると3ヵ月~半年は反復練習が必要になる場合がほとんどです。
今回のケースは首の痛みの改善まで3回、姿勢矯正、背骨の可動域向上まで6回の施術を行いました。その後も月に1回、お身体のメンテナンスにご来院頂いております。
頚部痛、背中の痛み、腰痛、ゴルフ肘などゴルフに伴う不調はサンスマイル八王子にご相談ください。症状の改善だけでなく、スイング動作の改善に必要なゴルフエクササイズもお伝えしております。
ゴルフ整体・スポーツ整体 施術料金
- 初回割引キャンペーン 5300円(検査料、施術料などすべて込み)
- 初回は検査・説明を入れ、50分~60分が目安となります。
2回目以降の施術料金
- カイロプラクティック施術料 /5,800円
- カイロプラクティック5回券 /28,250円
- カイロプラクティック10回券 /55,000円
カイロプラクティック&近赤外線光線療法のダブルケア料金
- 初回施術料 7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
- 2回目以降 施術料 7,900円/30分
*急性の頚部痛、慢性の首痛、筋挫傷などにお悩みで早期解決を希望される方にはダブルケアもおすすめです。スーパーライザー、Rumix2などのLLLT(近赤外線光線療法)とカイロプラクティックの併用により、より早い回復を促進することを目指します。
WHO基準カイロプラクティック
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR中央線・横浜線・八高線、八王子駅南口より徒歩4分
京王八王子駅より徒歩10分
多摩、日野、相模原、八王子みなみ野、高尾からも来院多数
お問い合わせ(完全予約制)
お電話でのお問い合わせはこちら

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)