症例報告

症例報告

【胸やけの症例】油ものを食べると胸やけと吐き気がする

逆流性食道炎

油ものを食べると胸やけがする

胃がムカムカすると吐き気を感じる

30代女性 経理

揚げ物 胸やけ

初回時の訴えとお悩み

  • 2ヵ月前から胃腸の調子が良くない
  • 油ものを食べると胸やけがする
  • 胃がムカムカしてくると吐き気を伴う
  • 最近は声がれもしやすい
  • ここ数か月はストレスフルな生活だったため、糖質過多な食事だった
  • 消化器内科で胃カメラの検査をして胃炎と逆流性食道炎と診断を受けている

胃カメラ 逆流性食道炎

検査

  • 瞳孔散大、神経疲労の徴候
  • 内臓が圧迫される丸まった姿勢
  • 迷走神経機能低下、頭蓋の歪み
  • 脊椎、骨盤の可動域減少
  • 横隔膜と食道、S字状結腸曲の可動性低下
  • 膵臓と肝臓に関わる筋肉の弱化

カイロプラクティック 背骨矯正

施術

  • 頭蓋骨、背骨、骨盤の矯正
  • 横隔膜、食道、大腸に内臓マニピュレーション
  • 肝臓、膵臓の反射点を刺激
  • 胸筋、上腕二頭筋、頚部筋の筋膜リリース
  • 星状神経節、腹腔神経節にLLLT(近赤外線療法)
  • 食事はゆっくり食べて、咀嚼回数を多くするようにアドバイス
  • 食後に20分間のウォーキングを指導

歪み矯正 逆流性食道炎

施術のご感想

  • 施術をしてもらった後は、胸やお腹がスッと軽くなるのでとても気持ちが良いです
  • 今では食後に胸やけや吐き気を感じることがほとんど無くなったので、胃腸の調子を気にせず、食事が出来るようになりました
  • 油ものを消化するためにウォーキングが良いと聞いたので出来るだけ食後に20分、ウォーキングをしています。その影響か少しずつ油ものが食べられるようになってきました

ウオーキング 水分補給

担当コメント

消化器内科で逆流性食道炎と診断を受け、胸やけと吐き気を改善したいとご相談を受けたケースです。

逆流性食道炎は食後にでる胃酸が食道に逆流することで胸やけや吐き気を感じるのが特徴です。また胃酸に伴う炎症が声帯にまで及ぶと声がれなどの不調につながることもあります。

声がれ 逆流性食道炎

お体の状態をみると、食道や胃、声帯に活動を制御する迷走神経の働きが低下していました。迷走神経は副交感神経の一部ですが、ストレスや糖質の過剰摂取によって交感神経が過剰に働くことによって機能異常を起こすことがあります。

さらに胸筋群や上腕二頭筋の固さも顕著にみられ、猫背姿勢になっていました。食道や胃、横隔膜は丸まった体勢になると正常な活動が妨げられるため、逆流性食道炎の原因となります。

 

施術はまず迷走神経に関わる、頭蓋骨の矯正と星状神経節や腹腔神経節へのLLLT(近赤外線療法)、糖代謝に関わる肝臓、膵臓の反射点を刺激しました。

そして猫背姿勢の改善に背骨矯正と胸部から上腕にかけて筋膜リリースを行い、横隔膜、胃、食道に対して内臓マニピュレーションをしていきました。

4回の施術で神経疲労の徴候が消失し、頭蓋や背骨の動きが良くなると胸やけ、吐き気の改善がみられました。

その後は揚げ物を少し控えていただきながらも胃腸の調子を気にせず、食事はできていると報告を受けています。

逆流性食道炎でお困りの方では揚げ物など油ものを食べると胸やけを訴える方が多い傾向にあります。油は脂質になるため、脂肪の分解がうまく出来ていないと考えられます。脂肪の分解、吸収には肝臓から作られる胆汁と膵臓で作られる消化酵素(リパーゼ)が必要になります。しかし、運動不足や糖質過多な生活などで糖代謝が低下していると膵臓だけでなく、肝臓の働きも低下するため、胆汁やリパーゼの生成と分泌に悪影響が及ぶ可能性があると個人的には考えています。

胆汁 消化酵素 油もの 逆流性食道炎

また小腸と胃はそれぞれから分泌される消化管ホルモンによって、活動を調節し合っています。小腸での脂肪の分解、吸収が遅くなると胃の活動を抑制するため、消化不良などの悪循環が起こります。

まずは糖代謝の改善が重要になりますので、油ものが苦手な方には食後のウォーキングをお勧めしています。

<胃痛、胸やけ、逆流性食道炎>その他のページはこちら…

【症状ナビ】 胸やけ・膨満感の原因/逆流性食道炎・GERD

【胸やけの症例】食後の胃酸逆流 食べ物が飲み込みづらい 

【胸やけの症例】食後の胸やけ 胃もたれもつらい

【胸やけの症例】逆流性食道炎 食後に胸やけがする

【胸やけの症例】 左肩痛・肩こり、胸やけと胃の逆流

【胸やけの症例】 便秘と消化不良、背中の痛みで来院

【妊婦さん症例】 妊娠中の胸やけ、つわり、めまい

【下痢の症例】過敏性腸症候群 食後に胸やけを感じる

【胃痛の症例】食後の胃の痛み、肩こり

<胃痛・胸やけ・膨満感・便秘ケア> 施術料金

オーダーメイド・カイロプラクティック

  • 初回施術料 5,300円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 5,800円/20~30分

*内臓マニピュレーション、内臓整体、経絡治療、頭蓋矯正、背骨の矯正、筋肉調整などを上記に含みます。

カイロプラクティック&近赤外線光線療法のダブルケア

  • 初回施術料 7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 7,900円/30分

*胃痛、胸やけ、便秘、消化不良、逆流性食道炎、GERDに関わる障害でお悩みの方で早期解決を希望される方には、ダブルケアをオススメします。
スーパーライザー、Rumix2などのLLLT(近赤外線光線療法)とカイロプラクティックの併用により、より早い回復を促進することを目的としています。

*病院での検査データ(MRI、X線画像、視覚・聴力検査、血液検査など)について
お手元にある場合、施術の際に参考となりますので来院時にお持ちください。


サンスマイル八王子

WHO基準カイロプラクティック・内臓整体治療院・サンスマイル八王子


東京都八王子市子安町1-26-14-102

JR八王子駅南口徒歩4分、京王八王子駅徒歩8分
八王子みなみ野、相模原、橋本、日野、立川、高尾からも多数来院

 

お問い合わせ(完全予約制)

お電話でのお問い合わせはこちら

042-649-9513

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)

WEBからのご予約は

ご予約フォーム

24時間受付