症例報告

症例報告

【便秘の症例】頑固な便秘とお腹の冷え

慢性の便秘

お腹の冷え

足のむくみ

 

30代女性 会社員 立川市在住

 

 

足の冷えとむくみ便秘、生理痛の女性

  • 20代から便秘が始まった。それ以来4,5日に一回の排便
  • お腹の冷えを常に感じている
  • 足のむくみが夕方になると顕著
  • 仕事で多忙な生活を送っていた
  • 睡眠の質が悪く、朝にだるさや眠気がある
  • 便秘や冷え、むくみをよくして身体の調子をリセットしたい

 

便秘と生理痛

【検査と施術】

  • 姿勢は腹部が圧迫されるような猫背
  • 呼吸が浅く、肋骨、肩甲骨の動きが固い
  • チネイザンで右腎臓と小腸下垂、回盲弁、S字腸結腸の機能低下がみられた
  • 副交感神経に関わる頭蓋と骨盤の歪み
  • 各臓器の支配神経に合わせて頭蓋骨、肋骨、肩甲骨、脊椎、骨盤を矯正
  • 小腸と回盲弁、大腸のリンパ循環、血液循環の反射点を刺激
  • 内臓下垂の持ち上げ、腸の蠕動を促すように施術
  • 食物繊維や発酵食材の勧め、食生活の改善
  • 腸への刺激と循環を促すため、股関節と腹部のエクササイズ

 

内臓マニピュレーション

【施術後の感想】

  • 毎日便がでるようになって、お腹がスッキリした
  • 施術後はお腹がポカポカするので血がめぐっている感じがして気持ちいい
  • 足のむくみもだいぶよくなってきた

幸せ

 

【担当コメント】

便秘、お腹の冷え、足のむくみをよくしたいと来院されました。女性にとって、便秘や冷え、むくみは大変なお困りごとです。

お身体の状態は、姿勢が丸まり、腸を圧迫して、横隔膜の動きを制限しているのと内臓の活動に必要な副交感神経に関わる頭蓋と骨盤の歪みや、腎臓、小腸の下垂と大腸の機能低下が顕著にみられました。

便秘の改善には、1.姿勢の矯正 2.自律神経の正常化 3.腸の活動の活性化が必要です。

姿勢が猫背になると呼吸が浅くなって胸式呼吸となり、内臓の活動に必要な横隔膜の動きが減少してしまいます。また猫背は腸を圧迫する姿勢になるので腸の蠕動運動を妨げる可能性があるため、姿勢の矯正がとても大事になります。

猫背と正しい姿勢

 

自律神経は交感神経と副交感神経に分かれています。内臓の活動は副交感神経によって制御されているため、交感神経が強く刺激される生活をされている方は便秘になりやすい傾向にあります。また頭部からでる副交感神経は上腹部の臓器から腸の上部の動きを、骨盤部からでる副交感神経は腸の下部の動きや子宮や卵巣などの働きを制御しています。腸の活動を促すことを考えると頭部や骨盤の矯正が大切です。

神経系

 

腸の活動には活動をするためのスペースの確保と自律神経の正常な働きが必要です。

これらが失われてしまうと、腸の筋肉や腸と接合している膜などの動きが低下してしまい、姿勢を矯正して活動スペースを広げたり、関節の矯正をして自律神経の働きを正常にさせても腸が正常に活動できない可能性があります。この場合、腸や周囲の膜へのマニピュレーションが有効です。

上記の施術を5回行い、便秘やお腹の冷え、むくみは改善をみせました。腸が施術である程度、動き始めた後は、腸が正常に動いている状態を習慣化させるために食物繊維を多くとることや腸自体を動かすエクササイズを行ってもらいました。10回目の来院時にはお腹周りの不調はほとんど感じることなく、いい状態を維持できていました。

慢性的な便秘である場合、背骨などの構造的な歪みを整えながら、内臓への施術も行います。便秘の改善まで10回程度の施術が目安となります。その他、生活習慣や食生活のアドバイスも行っていますので、お困りの方はぜひご相談ください。

 

便秘症対策について他のページはこちら・・・

★症状ナビ★

【便秘解消】胃腸の働きとメンタルヘルス

【便秘解消】 食事・咀嚼・姿勢が便秘の原因かも

【つらい便秘解消】 便秘の症状・原因・治し方

【症状ナビ】過敏性腸症候群<便秘、下痢、腹痛なら>

◆便秘の症例◆

【便秘の症例】便秘によるポッコリお腹、ウエストを引き締めたい

【便秘の症例】10年来の便秘、常にお腹が張ってしまう

【便秘の症例】慢性便秘症と生理痛による腰痛

【便秘の症例】弛緩性便秘と食後の腹痛 

【便秘の症例】便秘薬が手放せない、月経不順

【便秘の症例】膨満感でガスが溜まる、ポッコリお腹

【便秘の症例】頑固な便秘とお腹の冷え

【便秘の症例】小児の便秘、トイレに時間がかかる

【小児の症例】 下痢と便秘を繰り返す、歩行のズレで来院

【小児の症例】 離乳食で便秘に、乳児の消化不良で来院

サンスマイル八王子カイロプラクティック

<内臓整体&カイロプラクティック> 施術料金

オーダーメイド・カイロプラクティック(アプライドキネシオロジー、頭蓋矯正など含む)

  • 初回施術料 5,300円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 5,800円/30分

*内臓整体、経絡治療、背骨の矯正、筋肉調整などを上記に含みます。

カイロプラクティック&中医学アプローチのダブルケア

  • 初回施術料 7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 7,900円/30分

*便秘、胃痛、胸やけ、逆流性食道炎、冷え症、月経障害、生理の腰痛など、内臓機能の乱れと自律神経失調による不調でお悩みの際には、中医学を用いた経絡アプローチとカイロプラクティックの併用により、より早い回復の促進が期待できます。

*病院での検査データ(MRI、X線画像、血液検査など)について
お手元にある場合、施術の際に参考となりますので来院時にお持ちください。

サンスマイル八王子

WHO基準カイロプラクティック・内臓整体院
サンスマイル八王子


東京都八王子市子安町1-26-14-102

JR八王子駅南口徒歩5分、京王八王子駅徒歩10分
八王子みなみ野、相模原、橋本、日野、立川、高尾からもアクセス良好

 

お問い合わせ(完全予約制)

お電話でのお問い合わせはこちら

042-649-9513

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)

WEBからのご予約は

ご予約フォーム

24時間受付