症例報告

症例報告

【便秘の症例】便秘によるポッコリお腹・ウエストを引き締めたい

慢性の便秘で来院

ポッコリお腹が気になる

内臓が下垂しているか知りたい

 

20代女性 事務職 相模原市在住

 

月経不順

【初回時の訴えとお悩み】

  • 5年程前から便秘でスッキリと便が出にくい
  • 食後にポッコリお腹が気になる
  • 内臓の下垂を改善するとウエストが締まると友人から聞いたので内臓の位置が正しいのかを知りたい
  • 便秘以外にも生理痛がつらく悩んでいる
  • 夏に向けてお腹周りを引き締めたいと思いサンスマイル八王子に来院

ポッコリお腹

 

【問診と検査】

  • 姿勢検査:骨盤が前傾して下腹部がポッコリ前に出でいる
  • 内臓検査:腸下垂、回盲弁と子宮の歪みがみられる
  • 脊骨検査:下部腰椎、腰仙部、中部胸椎、頭蓋の可動域が低下
  • 筋力検査:腹筋と殿筋の筋力が低下している
  • 中医学検査:大腸経、心包経の働きが低下
  • 触診:腸に関わる大腿外側部の圧痛と生殖器に関わる殿部の圧痛が顕著
正常な腸
正常な腸の位置
腸の下垂
便秘と腹筋の筋力不足で下垂した大腸

【施術】

  • 頭蓋、脊椎、骨盤の歪み矯正
  • 大腸と子宮に関わる経絡、リンパ、血液循環の反射点を刺激
  • 手技で内臓下垂、回盲弁、ヒューストン弁、子宮の傾きを矯正
  • 腹筋と殿筋の硬結を押圧
  • 内臓下垂を改善する腹筋エクササイズをアドバイス
  • 腸活の勧め(食事や運動の仕方を説明)

腸もみ、内臓マニピュレーション腹筋エクササイズ

 

【施術のご感想】

  • ひどかった生理痛が薬を飲む程ではなくなったので、月経の期間の体調がとても良くなりました。
  • 今まで週に1,2回の排便が今では毎日スッキリでているので、とても嬉しいです。あと食後にお腹が出なくなってきました。
  • お腹を引き締めるためのエクササイズを教わって毎日行っています!これから夏に向けてどれだけウエストが引き締まるのか楽しみです!

お通じ改善

 

【担当コメント】

お腹だけがやせにくいので、便秘や内臓が下垂しているのが原因ではないかという疑問をもたれて来院されたケースです。過去の経験からもお腹が引き締まりにくい背景には便秘や内臓下垂など腸の活動機能の低下や位置異常が多く関係しています。

この理由は内臓の(主に腸)特性をみると分かりやすいと思います。胃腸などの消化管は管になっているため、便が溜まると膨張し、便の分だけ重くなってしまいます。そして腸が膨張すると蠕動運動などで腸が動くスペースが所定の位置では足りなくなるため、腸は前にせり出た状態で活動しようとします。さらに腸の重みを腹筋群が支えられなくなると内臓の下垂につながります。

 

反り腰、骨盤のゆがみ

 

今回のケースでも同様に便秘と腸の下垂がみられました。便秘の原因は、中医学的にみると腸に熱が溜まり、便の中の水分が熱によって乾き、便が固くなると考えられています。脈診の結果でも、心包経や大腸経の働きが低下していました。中医学の五行説では心包経は火に属するため、働きが低下すると熱が溜まりやすい特徴があります。

経絡治療

また火は大腸が属する土の働きを制御する関係にあるため、火の働きが低下したことで土に属する腸に熱が溜まり便秘へとつながったと思われます。

心包経はAK(アプライドキネシオロジー)の中で生殖器に関わっていると考えられています。そのため心包経の働きが低下すると子宮や卵巣の歪みにつながり、ひどい生理痛の原因にもなりうると推測されます。

施術は自律神経がでてくる頭蓋、背骨、骨盤の矯正と内臓に関わる経絡などの反射点を刺激し、内臓下垂の持ち上げと大腸や子宮の傾きを改善するようにアプローチしていきました。併せて腸の活動を促す腸活をお勧めしました。特に水分と鉄分、野菜を多く摂ることは腸の機能改善に役立ちます。

4回目の来院時には毎日しっかりと排便ができるようになったと喜びの報告を受けています。便秘や生理痛が改善してからは腹筋のエクササイズを自宅でも積極的に行ってもらい、内臓を正しい位置に保ちながらお腹まわりの引き締めを目指しています。

 

便秘症対策について詳しいページはこちら・・・

★症状ナビ★

【便秘解消】胃腸の働きとメンタルヘルス

【便秘解消】 食事・咀嚼・姿勢が便秘の原因かも

【つらい便秘解消】 便秘の症状・原因・治し方

【症状ナビ】過敏性腸症候群<便秘、下痢、腹痛なら>

 

◆便秘の症例◆

【便秘の症例】便秘によるポッコリお腹、ウエストを引き締めたい

【便秘の症例】10年来の便秘、常にお腹が張ってしまう

【便秘の症例】慢性便秘症と生理痛による腰痛

【便秘の症例】弛緩性便秘と食後の腹痛 

【便秘の症例】便秘薬が手放せない、月経不順

【便秘の症例】膨満感でガスが溜まる、ポッコリお腹

【便秘の症例】頑固な便秘とお腹の冷え

 

サンスマイル八王子カイロプラクティック

 

<内臓整体&カイロプラクティック> 施術料金

オーダーメイド・カイロプラクティック(アプライドキネシオロジー、頭蓋矯正など含む)

  • 初回施術料 5,300円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 5,800円/30分

*内臓整体、経絡治療、背骨の矯正、筋肉調整などを上記に含みます。

 

カイロプラクティック&中医学アプローチのダブルケア

  • 初回施術料    7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
  • 2回目以降 施術料 7,900円/30分

 

*便秘、胃痛、胸やけ、逆流性食道炎、冷え症、月経障害、生理の腰痛など、内臓機能の乱れと自律神経失調による不調でお悩みの際には、中医学を用いた経絡アプローチとカイロプラクティックの併用により、より早い回復の促進が期待できます。

*病院での検査データ(MRI、X線画像、血液検査など)について
お手元にある場合、施術の際に参考となりますので来院時にお持ちください。

サンスマイル八王子

WHO基準カイロプラクティック・内臓整体院
サンスマイル八王子


東京都八王子市子安町1-26-14-102

JR八王子駅南口徒歩5分、京王八王子駅徒歩10分
八王子みなみ野、相模原、橋本、日野、立川、高尾からもアクセス良好

 

 

お問い合わせ(完全予約制)

お電話でのお問い合わせはこちら

042-649-9513

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)

WEBからのご予約は

ご予約フォーム

24時間受付