【便秘の症例】10年来の便秘、お腹が張りやすい
頑固な便秘
お腹のハリ、ひどいと腹痛
便は少量でコロコロとしている
日野市在住 20代女性 会社員
【初回時の訴えとお悩み】
- 10年以上前から続く慢性的な便秘
- 特に生理前に便秘になりやすい
- 排便は一週間に1,2回あるかないか、出ても少量でウサギの糞のような便
- 常にお腹の張りがあり、ひどいとお腹が痛くなることもある
- 胃腸炎や大腸炎になりやすい
- 一日2食、朝は家を出る時間ギリギリまで寝たいので朝食は抜いている
- 野菜は一日1回、お茶碗一杯分の生野菜を食べることが多い
- 首や肩のこりもひどく、便秘と一緒に改善したいと思いサンスマイル八王子に来院
【問診と検査】
- 姿勢検査:横から見ると骨盤が前傾して下腹部が盛り上がっている(ポッコリお腹)、猫背でお腹が圧迫されている姿勢をしている
- 中医学検査:肝臓の経絡の働きが低下
- 内臓検査:肝臓、回盲弁、ヒューストン弁の動きが低下、胃と小腸が下垂している
- 背骨検査:頭蓋、脊椎、骨盤の可動性制限、特に胸椎(T5/T6)の可動制限が強い
- 筋力検査:大胸筋胸骨部、大腿筋膜張筋、姿勢を維持する筋肉の筋力低下
- 触診:右頚部~背部にかけて筋肉の過緊張がみられる
【施術】
- 頭蓋、脊椎、骨盤の歪み矯正
- 肝臓、大腸の経絡、血液、リンパ循環の反射点を刺激
- 手技による内臓マニピュレーション(肝臓、大腸の動きを改善)
- 右首肩周りの筋緊張の緩和
- 内臓の位置を正すエクササイズと姿勢指導
- 食事と生活リズムのアドバイス
【施術のご感想】
- 背骨の歪み矯正と内臓の施術を受けたことで10年以上悩んでいた便秘が改善されました。4回目の施術を受けた後から、便通が良くなり始め、今ではスッキリ便が出るようになってとても驚いています。
- 便秘が生活習慣によって引き起こされていたなんて思いもしませんでした。これからも腸が活動しやすい生活リズムを心がけていきたいと思います。
【担当コメント】
初回の来院時は便秘とお腹のハリで大変お困りのご様子でした。お腹が張って苦しくなると腹痛や食欲の低下など日常生活にも影響がでてくるため、早期に改善したいお悩みです。
便秘は大腸内に便が留まり、便の水分が吸収され続けた結果、便が固くなって排出が困難になった状態です。正常な腸内環境の場合はバナナ状の便になって排出されますが、便秘の方の場合はコロコロとした兎糞状の便や固い便になることが特徴です。また週に1、2回の排便、残便感、強くいきまないと排便ができないと感じている方がほとんどです。
便秘をカイロプラクティックの視点で捉えると腸の機能が低下している状態と考えます。
今回の便秘の要因として
- 自律神経に関わる頭蓋、背骨、骨盤の歪み
- 腹筋の低下に伴う内臓下垂
- 肝臓と大腸の機能低下に伴う腸管の動きの減少
- 排便反射の低下につながる朝食抜きと朝のゆとり時間の不足
などが関わっていたと考えられます。
施術の内容としては、まず自律神経の通り道である背骨などの骨格を矯正しました。これは腸や胃、肝臓の司令塔が自律神経であり、背骨の歪みによって自律神経から内臓へ命令が上手く伝わらないと腸の蠕動機能が低下するからです。
その次に腹筋群の強化を行いました。腹筋は内臓を正しい位置に保持してくれる筋肉です。腹筋が弱くなると胃や小腸の下垂が起こり、大腸が圧迫されることで便秘につながります。
そして肝臓と大腸の動きに関わる膜の矯正と経絡やリンパ、血液循環の反射点を刺激しました。これらの施術を4回行うと背骨の歪みが改善し、気になっていた肩こりはほとんど感じることがなくなったようです。
この時点では便秘はあまり改善がみられていなかった為、さらに詳しい検査を行ったところ、大腸の機能低下が強く残っていることが分かりました。原因としては大腸に関わる栄養素の不足と生活リズムなど生活習慣の関与が疑われました。
栄養素を補う方法として食事が大切です。AK(アプライドキネシオロジー)では大腸に関わる筋肉に必要な栄養素は鉄分と考えられていますので、鉄分を豊富に含んだ赤身の肉や魚、ほうれん草や小松菜などの野菜を使った食事をお勧めしました。腸の活動にいい生活リズムとは、同じ時間帯に食事と排便をすることです。腸の活動は朝起きてから胃に内容物が入ると便を押しだそうとして始まります。そのため、朝食をしっかり食べることや排便をするためにリラックスした時間が必要になります。
その後、大腸に特化した施術を行いながら、ご自宅では規則的な食事とリラックスする時間をつくって頂いたことで便秘の改善がみられました。慢性化した便秘症の方では排便の反射活動が著しく減少していることが多くみられます。
実際にカイロプラクティックや骨盤矯正によって、身体の歪みが改善しても反射活動が正常に戻りにくい方もいらっしゃいます。そのためお身体の状態を整えながら正常な排便反射を促す生活習慣を送って頂くことが慢性化した便秘の改善につながると考えております。
便秘症対策について他のページはこちら・・・
★症状ナビ★
◆便秘の症例◆
【便秘の症例】便秘によるポッコリお腹、ウエストを引き締めたい
<内臓整体&カイロプラクティック> 施術料金
オーダーメイド・カイロプラクティック(アプライドキネシオロジー、頭蓋矯正など含む)
- 初回施術料 5,300円/50~60分(検査料と施術料込み)
- 2回目以降 施術料 5,800円/30分
*内臓整体、経絡治療、背骨の矯正、筋肉調整などを上記に含みます。
カイロプラクティック&中医学アプローチのダブルケア
- 初回施術料 7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
- 2回目以降 施術料 7,900円/30分
*便秘、胃痛、胸やけ、逆流性食道炎、冷え症、月経障害、生理の腰痛など、内臓機能の乱れと自律神経失調による不調でお悩みの際には、中医学を用いた経絡アプローチとカイロプラクティックの併用により、より早い回復の促進が期待できます。
*病院での検査データ(MRI、X線画像、血液検査など)について
お手元にある場合、施術の際に参考となりますので来院時にお持ちください。
WHO基準カイロプラクティック・内臓整体院
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR八王子駅南口徒歩5分、京王八王子駅徒歩10分
八王子みなみ野、相模原、橋本、日野、立川、高尾からもアクセス良好
お問い合わせ(完全予約制)
お電話でのお問い合わせはこちら

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)