【便秘の症例】便秘薬が手放せない、月経不順
便秘による腹痛
足のむくみでスネやふくらはぎが痛くなる
月経周期が不安定
30代女性 自営業 相模原在住
【痛みと状態】
- 10年以上前から便秘薬を飲んで排便をしていた
- 酸化マグネシウムを飲まないと4,5日は便がでない
- 排便をしても便が残っている感じがする
- 便秘がひどくなると腹痛や腰痛を感じる
- 足がむくみ、朝方になるとスネやふくらはぎ周囲が痛いことがある
- 月経不順、ピルを服用して月経周期をコントロールしている
- 生活リズムが不規則で寝付きも悪い
- 友人から背骨の歪みを矯正すると便秘がよくなると聞いて来院
【検査と施術】
- 腹部を検査すると小腸と右腎臓の下垂、右肝臓、回盲弁、S字状結腸の機能低下がみられた
- 膵臓、胸腺、甲状腺、卵巣など内分泌に関わる筋肉の筋力低下がみられた
- 頭蓋と骨盤の歪みが強くでている
- 下腿の皮膚を押すと指の痕がつく、特に右足がむくんでいる
- 頭蓋-仙骨療法と硬膜のリリース
- 背骨と骨盤矯正
- 内臓マニピュレーション、右腎臓と小腸の下垂改善、肝臓、回盲弁、S字状結腸への施術
- 内分泌系に関わる臓器のリンパ循環、血液循環を促す反射点を刺激
- 食事のアドバイス:炭水化物の量を減らして、食物繊維を多く取ることをお勧めしました
【施術後の感想】
- 薬を服用しなくても便がすっきりでるようになりました!施術を受けると腸が動いている感じがするので気持ちがいい!
- お腹の調子が良くなったら、朝方に感じていた足の痛みもなくなりました
- 便秘や月経不順と身体の関係を丁寧に説明してもらえて、どうして不調が起こったのか、気づくことができました
担当コメント
便秘や月経不順は女性にとって大変なお困り事です。
主に内臓の働きは自律神経系がコントロールをしており、月経は内分泌系がコントロールをしています。自律神経系や内分泌系は身体の恒常性(ホメオスタシス)を保つために常に働いています。この二つの機能が低下すると、消化吸収する過程でいらなくなった物質を排出する排便や子供を産むための準備をする月経に不具合が生じてしまいます。
便秘や月経不順を改善するために薬を服用している方が多いのですが、その場では良好な結果が出ていても効果が持続できないのは、原因が改善されていないからです。
カイロプラクティックでは自律神経系と内分泌系の機能に関わる部位を施術することで機能の改善を図ります。特にAK(アプライドキネシオロジー)では自律神経や内分泌に関連した臓器はそれぞれ固有の筋肉に関わりがあると考えています。そのため、各臓器に関わる筋肉の筋力検査をすることによって臓器の機能を推測することが可能です。
今回の場合は、カウンセリングでの様々な不調と自律神経系や内分泌系の中枢(視床下部)がある頭蓋骨の歪みが強くみられたことから、恒常性が崩れてしまっていることを疑いました。また中枢の働きだけではなく、小腸や大腸の動きや内臓のリンパ循環や血液循環の停滞もみられました。
施術は頭蓋療法を中心に背骨や骨盤矯正を行いました。内臓へは腎臓と小腸の下垂の改善と回盲弁やS字状結腸の動きをつけるような施術を行い、内分泌系である卵巣、甲状腺、膵臓、胸腺には関連した筋肉のリンパ循環と血液循環を促していきました。
7回の施術で頭蓋骨の歪みと小腸と大腸などの内臓機能は改善をみせました。その後は薬を使わず「毎日排便ができています」と大変お喜びのご様子でした。施術と併行して膵臓の働きが低下しやすい傾向にあるので、食事や間食での炭水化物を減らしてもらうように食事のアドバイスをしました。炭水化物は腸内のガスを大量に発生させる原因になるため、便秘の方は取り過ぎに注意が必要です。
おそらく右足のむくみからくる朝方の痛みは食生活や長期関の便秘の影響で回盲部の大腸が膨張し、腸の下を通る外腸骨動脈と静脈を圧迫することで足の循環不良が起こったからだと思われます。
通常であれば就寝時は重力から解放されるため、足先から体幹部へ還流がしやすくなるので朝方にはむくみが改善しているはずです。施術をしてお腹の調子が良くなると共に足の痛みも消失しました。
10回目の来院時には内分泌系の働きも改善しており、月経周期も安定してきたと喜びの報告を頂いております。便秘や月経不順の改善には根本的な原因をみつけて、的確に施術をする必要があります。慢性化した不調でも改善が望めますので、お困りの方はぜひご相談ください。
便秘症対策について他のページはこちら・・・
★症状ナビ★
◆便秘の症例◆
【便秘の症例】便秘によるポッコリお腹、ウエストを引き締めたい
<内臓整体&カイロプラクティック> 施術料金
オーダーメイド・カイロプラクティック(アプライドキネシオロジー、頭蓋矯正など含む)
- 初回施術料 5,300円/50~60分(検査料と施術料込み)
- 2回目以降 施術料 5,800円/30分
*内臓整体、経絡治療、背骨の矯正、筋肉調整などを上記に含みます。
カイロプラクティック&中医学アプローチのダブルケア
- 初回施術料 7,400円/50~60分(検査料と施術料込み)
- 2回目以降 施術料 7,900円/30分
*便秘、胃痛、胸やけ、逆流性食道炎、冷え症、月経障害、生理の腰痛など、内臓機能の乱れと自律神経失調による不調でお悩みの際には、中医学を用いた経絡アプローチとカイロプラクティックの併用により、より早い回復の促進が期待できます。
*病院での検査データ(MRI、X線画像、血液検査など)について
お手元にある場合、施術の際に参考となりますので来院時にお持ちください。
WHO基準カイロプラクティック・内臓整体院
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR八王子駅南口徒歩5分、京王八王子駅徒歩10分
八王子みなみ野、相模原、橋本、日野、立川、高尾からもアクセス良好
お問い合わせ(完全予約制)
お電話でのお問い合わせはこちら

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)