症例報告

症例報告

【便秘の症例】小児の便秘、トイレに時間がかかる

小学生の便秘

排便に時間がかかる

学校では緊張してトイレに行けない

小学生男子6歳 立川在住

 

 

便秘の子供 排便障害

 

 

【痛みと状態】

  • 小学校に行き始めてから便秘が始まった
  • 2~3日に1回の排便、排便に30分かかる
  • 消化不良を起こすやすく、おなら・ガスも出やすい
  • 学校や外出先では緊張のあまり、排便を我慢してしまう
  • 体育で運動をした後は便が出やすい
  • お母さんと一緒にサンスマイル八王子に来院

 

胃下垂と便秘

 

 

【検査と施術】

  • 副交感神経に関わる頭蓋骨、骨盤の歪み
  • 交感神経領域の中部胸椎~上部腰椎部の脊柱起立筋の過敏さがみられた
  • 横隔膜、S字状結腸の動きが減少
  • 頭蓋と脊椎、骨盤をゆるやかに矯正
  • 内臓マニピュレーション、呼吸に合わせてゆるやかに横隔膜と腸の動きをつけた
  • 腸を動かす股関節の体操をアドバイス
  • 食事のアドバイス:規則的なリズムで食事をとる。野菜嫌いのため、食べられる野菜やヨーグルトの勧め

 

内臓マニピュレーション

 

 

【施術後の感想】

  • 初回の施術後から毎日排便ができるようになったので驚きです!
  • 半年経った今でも腸の調子が安定しています。排便は習慣化することが重要だと改めて感じました。

便秘すっきり

 

 

【担当コメント】

小児時期の男の子が便秘になってしまう大きな理由の一つに排便を我慢してしまうことが挙げられます。

これは子供の頃によくある話ですが、学校や外出先では緊張やどうみられているか等が気になってしまい、便意を感じていても排便を我慢してしまいます。

 

その結果、腸内に便が長く留まることで便の水分がなくなり、固くなって排便に時間がかかります。また固くなった便を出す時に痛みを伴うと無意識に排便を避けようとして、便秘になる場合もあります。

 

便秘の大腸

 

排便のメカニズムとしては、飲食をすることで消化管が刺激されると腸は蠕動運動を起こして便を排出しようとする活動が起こります。便が直腸に送られ、直腸が引き伸ばされるとその情報は腸の活動を制御している骨盤神経に伝わります。

 

最終的に大脳に伝えられ、便意を催して排便を誘発させる反射が起こります。これが正常に排便が起きている人の排便のメカニズムです。しかし、便秘の方は繰り返し便意を我慢することで便によって直腸が引き伸ばされても便意を催しにくくなっています。

 

小児の時期は、排便の意味がわからず、困難や苦痛を伴うと排便を避けようとしてしまいがちです。まずは排便が快適に行えるようになることが第一の目標になります。言葉では口に出していなくても排便がしっかりと出来ると爽快感があるため、その後から便を出すことを前向きに行える方が多いです。

 

小学生の走り方と体の歪み

 

 

小児時期の便秘の改善方法としては…

  1. 排便がしっかりできるようになるまで身体の状態を改善
  2. 排便を習慣化する。出来れば毎日同じ時間帯に排便をするようにしていく
  3. 便秘を改善する体操をする(運動習慣の構築)
  4. 食事でいい便を出す。食事の時間帯を一定にする(水分、食物繊維、ヨーグルトなどの勧め)

腸内細菌フローラ

 

 

小児・子供の便秘ケア

  1. 腸に溜まった便を排出するように内臓マニピュレーションを施す
  2. 頭蓋、脊椎、骨盤などの自律神経に関わる関節の矯正
  3. 便秘解消体操のアドバイス

小児時期の便秘は成人の便秘に比べると早期改善が望めます。

多くは3回前後の施術で排便がしっかりとできるようになります。あとは排便を習慣化していく目的で2~4週間に1回ぐらいの施術を目安にしたメンテナンスをお勧めしています。

 

※施術を行う前にお子様の身体の状態と施術方法、施術計画について丁寧にご説明を致します。
お困りの方はぜひご相談ください。

 

サンスマイル八王子では、痛みのない安全な施術(小児整体、カイロプラクティック)、オーダーメイドの身体評価、食事・睡眠・運動などの健康カウンセリングを行い、お子様の健やかの毎日をサポートします。

 

小児カイロプラクティック サンスマイル八王子

 

便秘の原因、症状、治療法について、詳しくはこちら・・・

☆症状ナビ☆

【便秘解消】胃腸の働きとメンタルヘルス

【便秘解消】 食事・咀嚼・姿勢が便秘の原因かも

【つらい便秘解消】 便秘の症状・原因・治し方

【症状ナビ】過敏性腸症候群<便秘、下痢、腹痛なら>

 

小児カイロプラクティックについてはこちら・・・

【症状ナビ】 小児カイロプラクティック

 

小児カイロプラクティック・子供の施術について症例ページはこちら…

【便秘の症例】小児の便秘、トイレに時間がかかる

【小児の症例】 下痢と便秘を繰り返す、歩行のズレで来院

【小児の症例】 離乳食で便秘に、乳児の消化不良で来院

【小児の症例】 骨折後に肘が曲がったままになり来院

【小児症例】 上腕骨の骨折固定後にリハビリで来院

【小児症例】 小学生の鎖骨骨折、肩のリハビリで来院

【小児の症例】 赤ちゃんの向きグセと夜泣きで来院

【小児の症例】 病院で脊柱側弯症と言われて来院

【小児の症例】 小学校の検診で側弯症と言われて来院

【小児症例】 3才のお子さん 背骨の歪みで来院

小児カイロプラクティック料金

初回キャンペーン 通常5800円→ 5300円検査料、施術料などすべて込み)

初回は検査・説明を入れ、40分~50分が目安となります。

 

2回目以降の料金

  • 乳児~小学生以下 \4,600
  • 中学生・高校生 \5,100

*お子様・学生の皆さまは、2回目以降は15-20分前後/回の時間が目安です。

*運動療法・リハビリをご希望の際にも上記料金にてご利用いただけます。

 

サンスマイル八王子 カイロプラクティック整体院WHO基準カイロプラクティック

サンスマイル八王子

 

東京都八王子市子安町1-26-14-102

JR中央線・横浜線・八高線、八王子駅南口より徒歩4分
京王八王子駅より徒歩10分

◇日野、高尾、立川、多摩、相模原からも口コミ来院多数◇

 

お問い合わせ(完全予約制)

お電話でのお問い合わせはこちら

042-649-9513

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)

WEBからのご予約は

ご予約フォーム

24時間受付