【急性腰痛の症例】昨夜からの急な腰痛と反り腰で来院
立ったり座ったりするときに腰が痛い
反り腰を自覚している
お腹が張っている
昨夜から腰から骨盤の痛み
40代女性 営業 八王子市在住
【痛みと状態】
- 右骨盤、腰全体的に痛み
- 右股関節前面のだるさ
- 昨日明け方に急に腰が痛くなって起床
- 痛みのせいで腰が曲がって伸びない
- 1週間前から下痢でお腹が張っている
- 足を組む癖がある、反り腰を自覚している
- 常に外出時はヒールがある靴を履いている
- 八王子周辺のカイロプラクティック、整体を探して来院
【検査と施術】
- 姿勢検査:腰仙関節が過剰に反っている
- 大殿筋、大腰筋、大腿筋膜張筋の筋力低下
- 呼吸が浅く、横隔膜の動き低下
- 片足立ちは左右ともに不安定
- 腰椎、骨盤の歪み
- 後頭部、背骨の歪み
- 背骨、後頭部の矯正
- 肋骨、横隔膜の調整
- 腰~骨盤を緩やかに動かす施術
- 体幹部、股関節のストレッチ
【施術後のご感想】
- 施術後は動作時の腰の痛みが軽くなりました。
- 5回の治療で腰痛と骨盤まわりの問題は解消しました。
- 腰回りを安定させるためにエクササイズを教えていただき、少しずつですが安定してきたので、引き続き体をケアしていこうと考えています。
【担当のコメント】
腰痛の原因は骨盤の前傾と反り腰により、腰にストレスがかかったことが原因と考えられます。
腰痛を起こしていた背筋(腰部の多裂筋)と腹筋は拮抗関係(相対する働き)にあるため、腹筋が弱い人では股関節の付け根(大腰筋)と腰部の筋肉(多裂筋)が過度に緊張する傾向があります。
このような筋肉のアンバランスを整えることで、腰痛の原因となる多裂筋など背中~腰の深部にある筋肉が緩和され、結果的に腰痛を解消することにもつながります。
反り腰の原因は腹筋や殿筋の筋力低下によることが多いため、 体幹や背骨の支持性を高めるためのコアエクササイズを行うと腰痛の軽減、予防にも役立ちます。
1週間前からお腹が張っていて、便通も良くなかったということが急性腰痛に関わっていることも考慮しました。今回は小腸から大腸に移行する部分(回盲弁)での問題を見つけたため、内臓マニピュレーションも同時に実施したところ、腰痛の解消にも効果がありました。
回盲弁の機能低下によって起こる症状としては…
- 耳鳴り、めまい
- 脱力
- 頭痛
- 浮腫、突然の喉の渇き
- 目の下のクマ
- 右肩の痛み、頚部の張り、多関節痛
- 一般的な痛み
- 便秘と下痢を繰り返す
- 回盲弁の障害は早朝に悪化
初回から3回目の施術では、カイロプラクティックの関節矯正、筋肉のリリース、腹筋のリハビリなどを行い、腰痛の直接的な原因となる反り腰の解消を行い、4回目から5回目には回盲弁や内臓機能を整えるためのアプローチを実施しました。サンスマイル八王子カイロプラクティックでは、一人ひとりの腰痛の原因を検査で評価し、状態とお体の特徴に合わせた施術プランをご提案します。
腰痛、ぎっくり腰・その他のページはこちら…
【60歳代の腰痛症例】左殿部~ふくらはぎの痛み、梨状筋症候群
WHO基準カイロプラクティック・腰痛整体院
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR八王子駅南口徒歩5分、京王八王子駅徒歩10分
八王子みなみ野、相模原、橋本、日野、立川、高尾からもアクセス良好
お問い合わせ(完全予約制)
お電話でのお問い合わせはこちら

平日10:00~20:00土日祝10:00~19:00(木曜定休)