【手の症例】 力が入りにくく、指がピリピリする

薬指と小指のピリピリ感
腕、手に力が入りにくい
小胸筋の過緊張の疑い
20代女性 デスクワーク 多摩市在住
【痛みと状態】
- 右肘内側から薬指と小指のピリピリ感、重だるさ
- 8月下旬に発症、3週間経って悪化している感じ
- 6、7月にすごくパソコン業務が多かった
- 最近、力が入らなくて困っている
- 日野、八王子近辺で整体を探して来院
【検査と施術】
- 頚椎可動制限なし
- 右肩の可動域:右屈曲、右水平伸展制限
- 整形外科検査:ライトテスト(小胸筋、鎖骨下筋、肋骨鎖骨靭帯による圧迫検査)で陽性
- 小胸筋の緊張、短縮スクリーニングで陽性
- 瞳孔の反射:右側収縮しにくい。右側は眩しい
- 肩甲骨の動きが悪く腕が上がらない
- 背中が丸まっており、背骨の動きが悪い
- 頚椎、胸椎の矯正、骨盤矯正
- 胸郭、肋骨のモビリゼーション
- 胸筋の緩和、腕と肩のストレッチ
- 正しい姿勢の指導
【施術後の感想】
- 初めて施術を受けた後は指のしびれは70%まで楽になりました。
- 3回の来院でピリピリ感がすっかりなくなりました。
- パソコン作業中に数分で右腕~手が疲れてきてしまい左手で操作するしかありませんでしたが、施術後は継続してパソコン操作を続けることが出来るようになりとても嬉しいです。
【担当のコメント】
小胸筋の部分での緊張、短縮が疑われるケースです。
小胸筋の緊張、短縮スクリーニング
○肩が前方、腹方に変位
○肩が検査台から持ち上がる
小胸筋は、第3~5肋骨と肋間筋の腱膜に始まり、肩甲骨烏口突起に停止します。
内側、外側胸筋神経(C8~T1)の支配を受けています。
主な機能は肩甲骨の前方牽引(外転)
この筋肉が緊張、短縮すると、肩甲骨が前側方に変位し、下角は後方、内方を向く。
小胸筋の緊張、短縮は、大胸筋とともに、胸椎後弯亢進の原因にもなります。
小胸筋の緊張、短縮によって手や指に神経症状が現れます。腋窩動脈、あるいは正中神経/筋皮神経が、刺激、圧迫されるためだと考えられています。
サンスマイル八王子カイロプラクティック・整体ではまず関節の矯正をおこないます。運動神経と自律神経の働きを正常化させるように施術していくことで筋肉、腱、関節にある固有受容器の機能も従来の緊張度が回復されることが多いです。さらに筋の緩和、ストレッチ、運動療法などの適切な処置を施すことで回復までの期間を短くして痛みを緩和することも可能です。
手のしびれなど神経の障害は時間が経つほど症状も治りにくくなるため、早めのご相談をお勧めいたします。
肘、手首の痛み・カイロプラクティック施術料金
- 初回割引キャンペーン 4800円(検査料、施術料などすべて込み)
- 初回は検査・説明を入れ、50分~60分が目安となります。
2回目以降の料金
- カイロプラクティック施術料 /5,300
- カイロプラクティック5回券 /25,750
- カイロプラクティック10回券 /49,000
ご予約・お問い合わせはこちらから
WHO基準カイロプラクティック
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR中央線・横浜線・八高線、八王子駅南口より徒歩4分
京王八王子駅より徒歩10分
多摩、日野、相模原、八王子みなみ野からも来院多数