【肘痛の症例】物をつかんだ時に悪化

右肘関節外側の痛みを感じる
肘痛は物をつかんだ時に悪化
夜間にも痛みあり
40代女性 サービス業 八王子市在住
【痛みと状態】
- 右肘関節外側の痛み
- 右肘は2、3ヶ月前から痛みがある
- 肘は物をつかんだ時に悪化 (コップを持つなど日常のわずかな動作、仕事で重い物を持つ反復動作)
- 夜中に肘が痛くて起きる
- 手指の力が入りにくい
- 以前から左右肩に痛み
- 整形外科で痛み止め注射をしても、1日しか効かなかった
- 八王子周辺で探していたら、友人から紹介されて来院
【検査と施術】
- 姿勢検査:右肩前内方、右肩挙上、右翼状肩甲骨
- 肘関節伸展、回外の動作で力を入れると肘外側に痛みが出る
- 肩甲上腕リズムのアンバランス
- 右前腕部(橈尺関節)の機能障害
- 橈側手根伸筋の過緊張
- 手関節伸筋群の筋力低下
- 肩関節の可動域低下
- 右中部肋骨の圧痛あり
- 下部頚椎、中部胸椎にゆがみ
- 背骨(下部頚椎、中部胸椎)の矯正
- 骨盤、足関節の矯正
- 肩甲骨の周囲の筋肉のバランス調整
- 肩および腕の筋バランス調整
【施術後の感想】
- 2回目の施術後には肘の痛みは消え、違和感もなくなりました。
- 今は肘や腕に力が入るようになり、仕事も集中して出来ています。
【担当のコメント】
肘関節外側上顆での痛みは、肘関節の伸展と回外での動きが反復して動かしたことで起こる慢性状態です。反復動作によって、腱が微小な部分断裂を起こします。
サンスマイル八王子カイロプラクティック・整体ではまず関節の矯正をおこないます。運動神経と自律神経の働きを正常化させるように施術していくことで筋肉、腱、関節にある固有受容器の機能も従来の緊張度が回復されることが多いです。さらに筋の緩和、ストレッチ、運動療法などの適切な処置を施すことで回復までの期間を短くして痛みを緩和することも可能です。
手関節の伸展動作では、短橈側手根伸筋腱に強い力がかかります。短橈側手根伸筋は肘と手関節の両方にまたがっているため、ある動作を続ける間、肘と手関節の両端に遠心性収縮が生じます。前腕回内位では橈骨頭が前方回旋するため、短橈側手根伸筋が圧迫されてさらにストレスがかかります。これによって血流が影響を受け、腱が過度に伸展されます。
また神経組織が原因で肘外側に痛みが生じることもあります。肘外側の痛みには、頚椎や上部胸椎、特に第5頚椎、第6頚椎の間での領域の異常が関連します。
肘痛でお困りの方は電気療法や鎮痛剤などで改善しなかった場合でもカイロプラクティックをお試しいただくことをお勧めします。
肘の痛み・カイロプラクティック施術料金
- 初回割引キャンペーン 4800円(検査料、施術料などすべて込み)
- 初回は検査・説明を入れ、50分~60分が目安となります。
2回目以降の料金
- カイロプラクティック施術料 /5,300
- カイロプラクティック5回券 /25,750
- カイロプラクティック10回券 /49,000
WHO基準カイロプラクティック
サンスマイル八王子
東京都八王子市子安町1-26-14-102
JR中央線・横浜線・八高線、八王子駅南口より徒歩4分
京王八王子駅より徒歩10分
多摩、日野、相模原、八王子みなみ野、高尾からも来院多数